保護フィルムをキレイに貼る方法

Pocket

保護フィルムを貼る際の失敗の多くが、ホコリの混入だと思います。
今回は、このホコリの対策方法を紹介したいと思います。


その方法は 、浴室で貼る‼︎

湿度を高くした浴室で貼ることにより、ホコリの混入を防ぎます。

浴室の準備

⒈浴室の換気扇を止める。
⒉浴槽にお湯を張る。
⒊浴槽のフタを外しておく。
⒋浴室の戸を閉めておく。

用意するもの

・クロス
・懐中電灯
・エアダスター

浴室に湯気が立ちこめたら、早速貼ってみましょう。

貼り方

⒈クロスで画面の汚れを拭き取る。(新品の場合は必要なし)
⒉懐中電灯で画面を照らし、ホコリの有無を確認する。
⒊ホコリがあった場合は、エアダスターでホコリを除去する。
⒋保護フィルムを貼る。

ポイント

  • ホコリの除去にクロスを使用すると、さらにホコリが付着してしまう場合があります。ホコリの除去には、エアダスターを使用しましょう。
  • 保護フィルムを貼る際、上側から貼る(前面側マイクとFaceTimeカメラの位置を先に合わせる)と貼りやすいです。

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です